ストレスチェックの義務化

2015年12月より従業員数50人以上の事業者にストレスチェックと面接指導の実施等を義務づける制度が施行されました。

年に一回ストレスチェック実施結果を労働基準監督署に報告する必要があります。
ストレスチェックの実施後の労働基準監督への報告義務を怠ると50万円以下の罰金の可能性があります。

ストレスチェックの実施は従業員のメンタルヘルスの不調の事前防止だけでなく、職場全体の生産性向上にも寄与します。

厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム

それにともない厚生労働省は無償の「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の配布を201年11月より開始しました。
厚生労働省版プログラムは「実施者用管理ツール」と「受検者回答用アプリ」で構成された社内ネットワーク(イントラネット)で動作するWindows版ソフトウエアです。

厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム ダウンロードサイト

e ストレスチェック

ストレスチェック制度では事業者は個人の機微情報であるストレスチェック実施結果を人事やリストラに利用されないよう社内に人事、経営層から独立した「衛生委員会」を立ち上げストレスチェックの実施を管理する必要があります。

ストレスチェックの実施者

厚生労働省の指針ではストレスチェックの実施は「産業医等」が実施者となることが望ましいとあります。

しかし社内イントラネットでしか動作しない「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」を利用して「産業医」がストレスチェックを実施するには定期的に事業者の事務所を訪問し社内ネットワークにアクセスする必要があります。

またプログラムはWindowsOSにしか対応していませんのでデザイン会社に多いMacでは利用することができません。

また100名以下の中小企業で人事、経営層から全く独立した「衛生委員会」が厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の実施結果の閲覧を完全にコントロールするのは難しいのではないのでしょうか。

e ストレスチェックは「産業医」がインターネット環境で実施管理することで、必要な情報だけを顧客事業者の「衛生委員会」、「事業者」に提供できる仕組みです。

e ストレスチェック

e ストレスチェックは外国人従業者のため英語でのストレスチェック実施もサポートしています。

e ストレスチェックの特徴

・厚生労働省推奨の職業性ストレス簡易調査票「標準版57問」「簡易版23問」 「面接前事前アンケート」を、パソコン、タブレット、スマートフォン、 3キャリア携帯電話から受検可能なマルチデバイス対応です。

・英語での受検ももサポートしています。 SaaS/ASPサービスなのでサーバ設置費用や管理費用等は必要ありません。
・「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」とEXCEL、CSVファイルレベルで完全にデータ(「対象者データ」「外部データ」)の互換性を実現しています。

・5年間保存の必要なストレスチェック実施結果をEXCEL、CSVファイルとして保存しておくことができます。
登録したメールアドレスに受検通知メールを「e ストレスチェック」管理者画面より送信することができます。
・EXCELフォーマットのオフライン回答用紙をメールに添付して送信することができます。ネット環境がない場合もストレスチェックを受検することができます。

・回答後の調査票は直接e ストレスチェックシステムにアップロードすることができます。複数の回答用紙をCSV形式(外部データ)のデータに変換するEXCELマクロも提供しています。

・A4普通紙マークシートでのオフライン実施も可能です。
パソコンとサーバ間の通信はSSLによる暗号通信。個人情報はデータベースに暗号化して保存。弊社が個人情報を一切預からない運用も可能です。

e ストレスチェックとは >>

e ストレスチェックの社内説明資料ダウンロード

【eストレスチェック】社内説明用資料(産業医向けシステムOEM)(PDF)
【eストレスチェック】社内説明用資料(50名以上の事業者様向け)(PDF)

e ストレスチェックの操作説明書ダウンロード

【eストレスチェック】操作説明①(管理者機能)顧客管理編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明②(管理者機能)実施設定編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明③(管理者機能)対象者設定編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明④(管理者機能)実施管理(産業医)編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明⑤(管理者機能)マスタ設定編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明⑥(管理者機能)実施管理(衛生委員会)編(PDF)
【eストレスチェック】操作説明⑦(受検者編)(PDF)

更新情報・お知らせ

2017/02/22
A4普通紙マークシートでのオフライン実施サポートNEW

2016/03/01
ホームページ開設

 

お問い合わせ

icon 電話番号03-6304-8088 icon FAX03-6304-8089
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせフォーム


ページトップに戻る